さろん亭 – 2024.08.28

健康診断のあったこの日、11時00分少し前には終わってしまっていたので、少しだけ時間を潰し、その後『天ぷ羅 さろん亭』へ。

JR松本駅から程近い距離にある天ぷら専門店で、2024年3月に開業したばかりの新店です。

訪れるのはこの日が初でしたが、少し前にね、堪らなく天ぷらを食べたい気分のときがあって、天ぷらの専門店を探していたのです。 そこでみつけたのがここなのですが、メニューは本当に僅かなもので、選択肢は多いとは言えません。 ただ、そこは旬のものを揚げてくださるということで、些細な話。 ということで、『季節の天ぷらランチ』をチョイスしてみました。

いやぁ、写真を1枚、撮り忘れました・・・・・・。 なので、実際にはもう2つ、具材があります。 この順でどうぞ、と揚げたてで熱々の天ぷらを順次サーブしてくれます。 はふはふ言いながら、それを順次食していくのですが、おもしろい。 食感も味わいもピークはピークとしてあるのです、描かれているのです。 余韻を少し味わったら、外気温に合わせたデザートをスッと出してくれたりもして。

うんうん、ごちそうさまです♪


≪PHOTO INFO.≫

CAMERA:Canon EOS M100

LENS:EF-M 22mm 1:2 STM

FILTER:—

EDIT:Adobe Lightroom

かつ玄 – 2024.08.22

この日は、夜にとんかつを食べたい気分になって、『松本 かつ玄』本店へと出掛けてきました。

ここは、松本城からも程近く、周囲にいくつか宿泊施設があることもあって、インバウンドの方々が多く訪れます。 この日も、店内のゲストは半数以上がインバウンド。 店員さんが頑張ってやりとり(英語表記のメニューはあれども)している姿は、なかなか微笑ましいものです。

さて、今回の注文は『とんかつ四味定食』。 ロースかつ・ヒレかつ・海老フライに、選べる揚げ物ひとつを加える定食です。

いやぁ、しかし衣がサックサク。 そしてかつは歯応えもありながらふんわりやわらかく、とてもおいしい。 海老フライもプリップリだし、選べる揚げ物はアジフライにしたのですが、こちらも身がふっくらとして、とてもおいしい。

大満足、また行こう♪


≪LINKS≫

松本 かつ玄


≪PHOTO INFO.≫

CAMERA:Canon EOS M100

LENS:EF-M 22mm 1:2 STM

FILTER:—

EDIT:Adobe Lightroom

おおつき酒店 – 2024.08.15

『フランス料理 ソルプレーサ』での『お盆の鉄板焼きランチ』を堪能した後、せっかくなのでと、『おおつき酒店』の角打ちへ出掛けました。

念願でもあったのです。 なかなか、日程や時間が合わず、または臨時休業等もあって開催日に足を運ぶことができていなかったのですが、ようやくにして利用することができました。

いや、幾度となく足を運んでいて、売店利用はしているのです。 角打ちだけが適わず、念願としていたのですが、これが食券式。 どのお酒を頼むか、どの料理を選ぶか、もちろん店の采配によっての設定なので制約はあるのですが、基本的には自らに委ねられています。 今回は、日本酒は『仙禽 木桶熟成 グリーンナチュール 無ろ過原酒』・『水芭蕉 純米吟醸』・『作 陽山一滴水 大吟醸』の3種を選び、おつまみとともに堪能してきました。

ちょいと、またの機会にも愉しんでみようと思います♪


≪LINKS≫

おおつき酒店


≪PHOTO INFO.≫

CAMERA:Canon EOS M100

LENS:EF-M 22mm 1:2 STM

FILTER:—

EDIT:Adobe Lightroom

ソルプレーサ – 2024.08.15

先月中旬に、『HOTEL BUENA VISTA』の最上14階にある『フランス料理 ソルプレーサ』へ。 こちらの鉄板焼きコーナーを利用しての『お盆の鉄板焼きランチ』を愉しんできたのです。

いやぁ、年に片手程も利用していないのですが、ここは特別な空間。 ホテル名が意味する“すばらしい景色”を、まさに体現できる場所です。

せっかくなので、ワインを1杯いただきつつ、目の前で調理されていく料理をそれぞれに堪能。 いつかはステーキバージョンもね、試してみたいと思うのですが、なかなかまだね、そこまでの人間ではないのです、自分(笑)

ということで、メインはハンバーグ。 和牛入りで、表面に焦げ目をつけた後はじっくりと蒸し焼きにしてくれます。 おかげで、ふんわりしっとりジューシー。 とてつもない特別感を感じつつ、ゆったりと時間を過ごしてきました。

うん、またいつか♪


≪LINKS≫

HOTEL BUENA VISTA


≪PHOTO INFO.≫

CAMERA:Canon EOS M100

LENS:EF-M 22mm 1:2 STM

FILTER:—

EDIT:Adobe Lightroom

なご味 – 2024.08.08

ふと思い立って、夕方から『そば処 なご味』へ。

長野県は松本市里山辺にある蕎麦屋で、とても心地の良い空間を有している店でもあり、これまでに幾度と足を運んできました。 前回より少し間が空いたのですが、まぁ住んでいる場所からは距離もあるし、今年はこれまで比較的東へと出掛けることも少なかったので、そこは止む無し。 そして、こちらはラーメンの提供もあって、何気に結構な人気。 これまでは、確かにラーメンしか選んでこなかった・・・・・・。 ということで、今回は初めての蕎麦を注文。 せっかくなので、季節のおすすめ『冷やし鴨そば』をチョイスしてみました。

む~ん、いい出汁。 香りも味わいも、角の無いやわらかさが印象的でした。 蕎麦もとてもいいし、鴨のしっとりとした食感には、表面に炙りを入れているのにと驚きでした。 併せて注文した『そば屋のとり唐揚』も、軽やかでおいしかったです。

また、行こう♪


≪LINKS≫

そば処 なご味


≪PHOTO INFO.≫

CAMERA:Canon EOS M100

LENS:EF-M 22mm 1:2 STM

FILTER:—

EDIT:Adobe Lightroom